TOP

白内障・網膜硝子体疾患等の日帰り手術施設
06-4308-5781

緑内障手術

緑内障の手術について

緑内障は、目の奥にある視神経が障害されて視野が狭くなる病気で、見えない場所(暗点)が出現したり、視野が狭くなる病気です。緑内障の多くは、虹彩(こうさい)の裏にある毛様体(もうようたい)という組織から分泌される、栄養分を含んだ液のことを房水(ぼうすい)と言いますが、この房水の出口(隅角)の障害により、眼内に房水が貯まり過ぎ、眼圧が異常に高くなることによって視神経にダメージを起します。
緑内障により、悪くなった視力や視野を戻すことはできませんが、眼圧を下げる手術を行うことで進行を防ぐ治療を行います。


線維柱帯切除術(トラベクレクトミー)

線維柱帯を一部分切除して結膜の下にバイパスを作成し、そこから房水が流れるようにして眼圧の低下をはかる手術です。作ったバイパスを塞がりにくくするため、わざと傷の治りを遅らせる薬(マイトマイシン)を術中に切開創へと塗布します。こうすることで、治療効果を維持させることが出来ます。また、術後は定期的に眼圧を測定し、眼圧が上がっているようであれば、切開創を縫合した糸をレーザーによって切除し、房水の流れを調節することで眼圧をうまくコントロールします。