当院ではBeelineの眼科専用電子カルテシステムを導入し、下記のような各検査機器と連動しながらオンラインで患者様の病態を瞬時に把握し、診断・早期治療に役立てています。 診察室では、モニターを通して患者様にも画像を見ながら詳しい病状をわかりやすくご説明することが可能です。
また、受付・会計とも連動しており、診察後の会計待ち時間の短縮を心がけております。
検査機器
屈折度測定装置(オートレフケラトメーター)
近視、遠視、乱視の有無や程度、角膜の曲率を測定する器械です。眼の調節力や白内障の進行状態を把握できます。
角膜形状解析装置
前眼部を断面図として撮影し、角膜の形状をみる検査です。直接目に触れることなく測定ができるため、緑色の光を見ているだけで、痛みを感じることも無く安心して検査を受けることができます。
角膜移植やレーシックの評価としても有用です。
角膜内皮顕微鏡検査
角膜の内皮細胞を調べる検査です。この内皮細胞は再生せず、減少すると角膜に障害が起こります。白内障の手術前後、コンタクトレンズ装用中の方は定期的に必要な検査です。
自動視野計
一台で静的量的視野と動的量的視野の両方を検査できます。早期の緑内障の視野異常の検出に有効で固視を追尾するので短時間で測定ができます。OCT(光干渉断層計)
OCT検査(光干渉断層計検査)は、網膜、脈絡膜および視神経の断層画像を撮影する検査です。診察だけではわかりにくい網膜の状態を明らかにし、黄斑疾患や糖尿病網膜症の網膜疾患や緑内障などの視神経疾患に対する治療方針の決定や治療効果の判定に役立てることができます。さらに、加齢黄斑変性の初期を検出する自発蛍光検査(FAF)の測定も可能です。
光学式眼軸長測定装置
眼軸長測定(眼球の長さを測る検査)は、白内障手術の際に目に入れる眼内レンズの適切な度数を決定するための重要な検査です。OA-2000では、従来の眼軸測定装置に比べ目に直接触れることなく測定ができるため、眼球のわずかな動きからくる測定誤差が少なく、短時間で正確な測定ができるようになりました。また、角膜の丸みの程度(曲率半径)も同時に測れます。白内障の術前検査の他、角膜疾患、屈折矯正手術後(LASIK)等の困難な度数設定にも役立ちます。
手術機器
硝子体手術装置および眼内レーザー
網膜・硝子体手術における最新鋭のアルコン社製手術機器 「コンステレーションビジョンシステム(Constellation VISION SYSTEM )」です。眼内の増殖膜や出血などを除去します。世界最高水準の性能を有し、手術中の圧変動をコントロールする事で安全性が飛躍的に向上します。従来のものよりもカットレート*が向上し、より高効率、少切開で手術を提供できるようになりました。*カットレート:硝子体カッターが1分間にON/OFFする回数
網膜剥離や糖尿病網膜症などの網膜硝子体手術の際に使用するレーザー光凝固装置です。レーザー照射する箇所に応じ、最適なアクセサリーを選択でき、手術効果を向上させる事ができます。
レーザー光凝固装置
主に網膜疾患(網膜裂孔、網膜静脈分枝閉塞症、糖尿病網膜症など)の適応のある方に網膜の凝固をおこなったり、緑内障のレーザー虹彩切開手術に用いられます。超音波白内障手術装置
現在世界で最も多く使用されているアルコン社の最新の超音波白内障乳化吸引装置インフィニティです。白内障患者の眼に対して、超音波で濁った水晶体を砕いて吸引します。安全確保が容易で低侵襲で効率性の高い白内障手術を日帰りで行います。YAGレーザー
白内障術後の後嚢混濁に対するレーザー治療装置です。レーザーを用いて水晶体嚢の混濁を切除・切開することによって後発白内障など、白内障の手術後暫くしてからの視力低下を改善します。
クリニック風景
小さな画像をクリックすると、大きな画像が切り替わります。